SSブログ

うさぎ 鳴き声

うさぎの鳴き声【たった3つで感情理解】|死ぬ時鳴くという噂の真相も解説


うさぎは鳴き声がない静かな動物だとよく言われます。 確かに、犬のように吠えたりはしないので、マンションなどでも飼いやすいですね。 ですが、うさぎはまったく鳴かないというのは間違いです。 うさぎだって色々な鳴き声で気持ちを表しています。 うさぎ 鳴き声 スポンサーリンク 犬はワン、猫はニャー、うさぎは? うさぎの鳴き声って聞いたことがありますか? 子供用の絵本なんかではよく、犬はワン、猫はニャーときたら、うさぎはウサウサなんて書かれていることもありますね。 もちろん、ウサウサと声を出して鳴くうさぎはいません。 うさぎの鳴き声はブーとかクーとかそんな感じです。 決して大きな声ではありませんが、確かに私たちに話しかけてくれているんですよ。 うさぎは声帯がない うさぎには声帯がないので、正確には鳴き声はありません。 野生のうさぎ同士のコミュニケーションは、足をダンダン鳴らして危険を知らせるスタンピングが主なものです。 肉食動物に狙われる立場のうさぎにとって、鳴き声を出すことは自分の居場所を敵に教えているようなもの。 仲間との連絡は足をダンダンすることで充分だったので、声帯は使われることはなく退化していったと考えられています。 けれど、声帯がない=全く鳴かないではありません。 人間も病気などで声帯が使えなくなってしまっても、訓練によって声帯以外である程度声を出すことができるようになります。 では、うさぎはどうやって声を出しているのでしょうか。 うさぎの鳴き声は鼻や食道を鳴らして出している でも、声帯はなくても、確かにうさぎは鳴いています。 私がうさぎを愛しすぎている故に聞こえる幻聴という可能性もなくはないですが、うさ飼いはみんな聞こえているようなので、間違いではないと思います。 うさぎの声は喉からではなく、鼻や食道を鳴らすことで出しています。 なので、ブーとかクーとか少しくぐもったような小さい声になるんですね。 うさぎの鳴き声と気持ち うさぎの鳴き声にも色々なものがあり、色々な気持ちを表しています。 ぶうぶう、ぐうぐう 嬉しいときは、ぶうぶう、ぐうぐうと鼻を鳴らします。 うちのうさぎたちからは、ケージから出してあげたときや、おやつをあげるときなどに聞こえることが多いですね。 ぷうぷう、ぶうぶう 私が休んでいると、そばに来てプウプウと甘えたように鳴くことがあります。 飼い主に甘えて構ってほしいときの鳴き声です。 いっぱいなでなでしてあげると、また嬉しそうにブウブウ鳴いてくれます。 くうくう、ぷうぷう リラックスしているときの鳴き声は、くうくう、ぷうぷう、と鳴き声もほんわかしたかわいい声です。 足を延ばして日向ぼっこしているときなどに、耳を澄ますと聞こえてきます。 この声が聞こえると、気持ちよくくつろいでいるんだな、と見ている私も癒されます。 クックッ!、ブッブッ! 遊んであげるときなど興奮しているときには、嬉しいときの落ち着いた声ではなく、少しつまったような声になります。 私の周囲を走ったりジャンプしたりしながら鳴くので、そんな風になるのかもしれません。 ブーブー!キー! 怒ってるときには、ブーイングのように鼻をならしたり、キーッ!と高い声をあげます。 仲の悪いうさぎ同士を近づけてしまったときや、慣れない人が近づいてきたときなどに威嚇しているように鳴くことも。 怒ってる鳴き声のときは、そっと離れてしばらく近づかないようにしましょう。 ピーピー、キューキュー 寂しいときや、甘えたいときに甲高い声で鳴きます。 うさぎ 鳴き声 うさぎは寂しがり屋とよく言われますが、長い間放っておかれると悲しい不安な気持ちになってしまうようです。 それだけ飼い主が大好きということなので、できるだけたくさん構ってあげるようにしましょう。 キューッ、キーッ うさぎが苦しそうにキューっと鳴くときは、何か体に異常があるかもしれません。 うさぎ 鳴き声 野生では、弱っているのを回りに悟られてしまってはすぐに捕まってしまうので、極力具合が悪くても外には出しません。 ですから、うさぎが痛みや苦しさで声を出すというのはよっぽどのことです。 他に異常がないかよく見て、すぐに病院に連れていきましょう。 ギーギー、ゴリゴリ...

うさぎの鳴き声に意味はある?鳴き方からわかる6種類の感情とは


コミュニケーションを取り合う動物は、大概「鳴き声」を使います 生理 茶色 少量 続く

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。